 |
高機能麻酔シュミレーター等を用いた臨床教育
今から15年前、浜松医大は全国に先駆けて高機能麻酔シュミレーターを導入いたしました
学生や研修医の教育に加え、シュミレーターを用いた教育法の開発も行っています |
 |
エコーを用いた中心静脈穿刺や末梢神経ブロック
中心静脈穿刺や末梢神経ブロックでは、エコーを用いる事は標準手技となっています
シミュレーターを用いたエコーガイド穿刺の研修を定期的に行っています |
 |
無痛分娩・産科麻酔
6年前に無痛分娩チームを立ち上げて以来、症例数は増加の一途をたどっています。全国的にみるとまだまだ珍しい無痛分娩を研修できます
大学病院ならではのハイリスク分娩の麻酔も経験できます |
 |
心臓血管麻酔
大血管手術(人工血管置換・ステントグラフト)の症例数が豊富です
その他、冠動脈疾患、弁疾患の麻酔も数多く行っています |
 |
集中治療(ICU)
現在、集中治療部のスタッフは全て麻酔科医です
集中治療部では、術後合併症、敗血症、熱傷、急性呼吸不全、心不全や薬物中毒等、様々な疾患の治療に携わる事ができます |
 |
ペインクリニック
帯状疱疹後神経痛等の慢性疼痛や癌性疼痛の治療を学ぶことができます
漢方の勉強会を定期的に行い、疼痛に対して集学的な治療を積極的に行っています |
 |
海外研修
写真はフランスに無痛分娩の勉強に行ったときの一コマです。
英国でのICU研修や、ドイツでの麻酔シミュレーターの研修など様々な海外研修を行っています |
 |
国際学会での発表・論文執筆
国際学会での発表は、医師としての視野を広げモチベーションを高めます
また論文を執筆することで、自ら医学の進歩に携わることができます
(論文執筆体験記 @ A B C)
もちろん指導医が完全サポート致します |
 |
働く女性を応援します
写真は先日、浜松医大ポリクリ感謝祭にて、当科が受賞した「女医が働きやすいで賞」です。実際にポリクリで当科を実習された学生の皆様からいただいた賞ですので、とてもうれしく思っています。
現在、助教1名を含む4名が産休・育休中です。女性の出産・育児とキャリア形成の両立を、これからも支援していきます。
男女を問わず、フルタイムで働く事が難しい方には、フレキシブルな勤務をしていただいております。 |