第42回 日本麻酔学会総会


会長:池田和之(浜松医科大学麻酔・蘇生学教室)

会期:平成7年4月19日(水)、20日(木)、21日(金)

学会本部:アクトシティー浜松 コングレスセンター2階会議室

会場:アクトシティー浜松、オークラアクトシティーホテル浜松、浜松名鉄ホテル

御挨拶(一部抜粋)

 第42回日本麻酔学会総会、学術集会を浜松市で開催させていただくことは誠に光栄に存じます。
 本年度は本年度は日本医学会総会開催年度のため、本会は日本医学会分科会でありますので、1つの大きな節目をなす学会でもあります。会員の皆様に有意義な3日間を過ごしていただけるようなプログラムを組み、21世紀の麻酔科学を見据えた提案を用意致しました。また学術集会のメインテーマとしては「麻酔の安全から質の向上へ-テクノロジーが進める新しい潮流」を掲げました。Rogers 教授の特別講演をはじめとして、一連のシンポジウム、ワークショップ、サテライトセミナーはこのような学会テーマに沿って企画致しました。
 本会のねらいを一言で申せば、学会テーマに挙げました「麻酔の質向上」をはかるために日本麻酔学会の今後進むべき方向を探り、具体策を検討するところにあります。会員の皆様には充実した3日間となりますことを願っております。

第42回 日本麻酔学会

 会 長  池田 和之

学会会議

1. 理事会:平成7年4月18日(火)12:00 オークラアクトシティーホテル 30階(ルビーの間)

2. 評議員会:平成7年4月18日(火)15:00 C会場 オークラアクトシティーホテル 4階(平安の間)

3. 総 会:平成7年4月20日(木)13:00 A会場 オークラアクトシティー大ホール

ワークショップ

1. 麻酔シュミレータ

2. 麻酔自動記録

3. 気道確保対策

4. 経食道心エコー

5. リチウム希釈心拍出量計測

 平成7年4月19日(水)〜21日(金) G会場 展示イベントホール

フォーラム専門家に聞く

1. 麻酔自動記録・・・・・平成7年4月20(木) 11:45〜13:00 D41会場 コングレスセンター

2. 胸腔鏡下胸部交感神経焼灼術・・・・・平成7年4月21(金) 11:45〜13:00 D41会場 コングレスセンター

展示

1. 学術展示:平成7年4月19(水)〜21(金) G会場 展示イベントホール

2. 第42回日本麻酔学会学術展示コンテスト:平成7年4月20(木) G会場 展示イベントホール

3. 医療機器展示:平成7年4月19(水)〜21(金) G会場 展示イベントホール

開会式

オ^プニングコンサート:平成7年4月19(水) A会場 アクトシティー大ホール

受賞記念講演

第14回山村記念賞

第42回日本麻酔学会若手研究者奨励賞

平成7年4月21(金) 14:00〜15:00 A会場 アクトシティー大ホール

特別講演

Anesthesiology in the Twenty-First Century・・・・・Mark C. Rogers (Duke Univ., U.S.A.)

集中治療医学における最近の動向と未来・・・・・藤森 貢(大阪市立大学医学部麻酔・集中治療医学教室)

ペインクリニックにおける最近の動向と未来・・・・・鈴木 太(日本大学医学部麻酔科学教室)

21世紀に向けた今後の医療供給政策・・・・・遠藤 弘良(厚生省健康政策局)

招聘講演


自律神経研究法:Microneurographyの理論と応用・・・・・関野 忠明(名古屋大学環境医学研究所)

Recent Advantages in Low Flow and Closed Circuit Anesthesia・・・・・Geoges Rolly (Univ. of Ghent Belgium)

Approaches to Quantinate Depth of Anesthesia・・・・・Helmut Schwilden (Universität Bonn, Germany)

Intraoperative Transesophageal Echocardiography: Clinical Uses and Benefits・・・・・Jack S. Shanewise (Emory Univ., U.S.A.)

活性酸素の生理及び病態・・・・・中野 稔(日本抗体研究所)

手術室感染の制御-MRSAからHIVまで-・・・・・小林 寛伊(東京大学医学部感染制御部)

Regulation of the Human Cardiovascular System by Nitric Oxide・・・・・Patric Vallance (St. George's Hospital, U.K.)

Perioperative Thermoregulation and Heart Balance・・・・・Daniel I. Sessler (Univ. of California, San Francisco, U.S.A)

Ethics in Intensive Care Medicine・・・・・Werner F. List (Univ. of Graz, Austria)

Anaphylactic Reactions in Anesthesia and Intensive Care・・・・・Jerrold H. Levy (Emory Univ., U.S.A)

Regional Anesthesia; Its Future and Perspective・・・・・Ju H. Lee (Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan)

教育講演

人工呼吸-最近の話題-・・・・・丸山 征四郎(兵庫医科大学集中治療部)

抗癌療法と麻酔・・・・・西野 卓(千葉大医学部麻酔学教室)

脳保護-最新の知見-・・・・・阪部 武史(山口大学医学部麻酔・蘇生学教室)

心臓・血管相互作用と麻酔・・・・・外 須美男(九州大学医学部麻酔・蘇生学教室)

悪性高熱症-世界の流れは今どうなっているか-・・・・・弓削 孟文(広島大学医学部麻酔・蘇生学教室)

呼吸筋とその機能・・・・・豊岡 秀訓(東京医科歯科大学医学部麻酔・蘇生学教室)

臨床医にとっての統計学・・・・・森田 茂穂(帝京大学医学部付属市原病院麻酔科)

硬膜外麻酔の疼痛管理への応用・・・・・小坂 義弘(島根医科大学麻酔科学教室)

内視鏡手術の麻酔管理・・・・・風間 富栄(浜松医科大学麻酔・蘇生学教室)

小児麻酔-最新の知識-・・・・・北村 征治(大阪府立母子保健総合医療センター麻酔科)

神経筋ブロックモニターの必要性・・・・・天木 嘉清(東京慈恵会医科大学麻酔科学教室)

シンポジウム

S1 21世紀に向けた麻酔の質向上そのT-麻酔危機管理策としてのシュミレータによるvirtual Reality の応用-

   司会:島田 康弘(名古屋大学医学部麻酔学教室)、高橋 成輔(九州大学医学部麻酔・蘇生学教室)

   コメンテータ:釘宮 豊城(順天堂大学医学部麻酔学教室)、渡辺 敏(北里大学医療衛生学部)

    Personal Computer Based Anesthesia Simulations・・・・・N. Ty-Smith (Univ. of California, Sandiego, U.S.A)

    Full Scale Anesthesia Simulators in the United States・・・・・David M. Gaba (stanford Univ., U.S.A)

    特別発言 Concepts and Terminology of Anesthesia Simulation・・・・・Sem Lampotang (Univ. of Florida, Gainsville, U.S.A)

S2 21世紀に向けた分子生物学の麻酔学における応用

   司会 森 健次郎(京都大学医学部麻酔学教室)

    悪性高熱症の分子生物学・・・・・大津 欣也(大阪大学医学部第1内科・病理病態学)

    神経成長円錐の情報伝達機能と麻酔・・・・・斎藤 繁(群馬大学医学部麻酔・蘇生学教室)

    オピオイド受容体・・・・・福田 和彦(京都大学医学部麻酔学教室)

    麻酔薬とグルタミン酸受容体チャネル・・・・・山倉 智宏(新潟大学医学部麻酔学教室)

    抑制性レセプターチャネルにおける麻酔関連薬物の修飾作用・・・・・赤木 宏行(群馬大学医学部麻酔学教室)

    麻酔薬と細胞内二次情報伝達系-mRNA注入アフリカツメガエル卵母細胞による解析・・・・・岡村 篤(北海道大学医学部麻酔学教室)

    肺病変修復過程における肺上皮細胞の役割・・・・・須加原 一博(熊本大学医学部麻酔学教室)

S3 21世紀に向けた臨床麻酔の趨勢-バランス麻酔の再考と将来の展望-

   司会 花岡 一雄(東京大学医学部麻酔学教室)

    バランス麻酔の過去-NLA出現以前-・・・・・土肥 修司(岐阜大学医学部麻酔・蘇生学教室)

    バランス麻酔の過去(NLA)・・・・・古賀 義久(近畿大学医学部麻酔科学教室)

    コメンテータ:カクテル麻酔・・・・・久保田 行男(大阪厚生年金病院麻酔科)

    バランス麻酔の現状-静脈及び吸入麻酔薬の併用-・・・・・澄川 耕ニ(長崎大学医学部麻酔学教室)

    バランス麻酔の現状-硬膜外麻酔併用全身麻酔のバランス麻酔としての意義-・・・・・弓削 孟文(広島大学医学部麻酔・蘇生学教室)

    コメンテータ:大量フェンタにールの問題点・・・・・奥村 福一郎(横浜市立大学医学部麻酔科学教室)

    バランス麻酔の将来性-プロポフォールを中心に-・・・・・新宮 興(関西医科大学麻酔科学教室)

    術後管理の面から見たバランス麻酔・・・・・並木 昭義(札幌医科大学麻酔学教室)

    バランス麻酔の将来性-ミダゾラム・バルビツレート併用導入・硬膜外オピオイド併用バランス麻酔を中心に-・・・・・有田 英子(東京大学医学部麻酔科学教室)

    コメンテータ:MACawake・・・・・加藤 孝澄(浜松医科大学麻酔・蘇生学教室)

    コメンテータ:完全静脈麻酔・・・・・坂井 哲博(弘前大学医学部麻酔科学教室)

S4 欧米における臨床麻酔の動向と未来

   司会:吉井 生人(大阪大学医学部麻酔科学教室)、並木 昭義(札幌医科大学麻酔学教室)

    Current Status and Perspective on Clinical Anesthesia in the U.K・・・・・Gavin N.C. Kenny (Univ. Dept. of Anesthesia, Glasgow, U.K)

    Propofol: An Update on the Clinical Use・・・・・Paul F. White (The Univ. of Texas, U.S.A)

    Pharmacology and Clinical Use of Desflurane in the U.S.A・・・・・Edmond I. Eger U (Univ. of California, San Francisco, U.S.A)

S5 21世紀に向けた麻酔の質向上その2-具体的戦略(医事紛争解析、スタンダード、Quality Assurance Adult)-

   司会 天羽 敬祐(東京医科歯科大学医学部麻酔・蘇生学教室)、平川 方久(岡山大学医学部麻酔・蘇生学教室)

    国内における麻酔の医事紛争解析・・・・・伊東 祐輔(富山医科薬科大学医学部麻酔科学教室)

    Standards and Quality Assurence in Anesthesia in the U.S.A・・・・・Bradley E. Smith (Vanderbilt Univ., U.S.A)

    Standards in Anesthesia and Adult in the U.K.

    浜松医科大学におけるQuality Improvement System・・・・・山本 洋子(浜松医科大学麻酔・蘇生学教室)

一般演題

応募約850演題、発表727演題

会員懇親プログラム

会員懇親会:平成7年4月20(木) 17:00〜18:15 C会場 オークラアクトシティーホテル4階平安の間

学会記念オペラガラコンサート(浜松市共催):平成7年4月20(木) 18:45〜20:45 A会場 アクトシティー大ホール

パイプオルガンコンサート:平成7年4月19(水) 15:30〜17:30 B会場 アクトシティー中ホール

エクスカーション:平成7年4月19(水) 13:30、20(木) 13:00、21(金) 12:30

同伴者プログラム:平成7年4月20(木) 9:00〜15:00

同時開催国際シンポジウム

第14回日韓合同麻酔学シンポジウム「Anesthesia for the Patient with Co-Existing Disease」

     平成7年4月21(金) 8:30〜12:00 F21会場 研修交流センター 2階

サテライト国際シンポジウム「Control and Automation of Drug Delivery in Anesthesia」

     平成7年4月21(金) 13:00〜15:00 B会場 アクトシティー中ホール

国際シンポジウム懇親会

     平成7年4月21(金) 18:00 寸座ビラ

緊急公開シンポジウム

大災害時医療への提言-阪神大震災を教訓とした危機管理策-

     平成7年4月21(金) 9:00〜12:00 B会場 アクトシティー中ホール

市民公開講座

痛み治療の最前線:平成7年4月22(土) 10:00〜12:00 B会場 アクトシティー中ホール

学会後援研究会

イブニングサテライトシンポジウム

   「プロスタグランディンと硬膜外麻酔」:平成7年4月19(水) 18:00〜19:30 B会場 アクトシティー中ホール

イブニングセミナー

   「術後疼痛管理をめぐる最新の知見」:平成7年4月19(水) 18:00〜19:00 E41会場 名鉄ホテル 4階

   「パルスオキシメトリ」:平成7年4月20(木) 17:00〜18:00 D31会場 コングレスセンター 3階

   「酸素需給バランスモニタリング」:平成7年4月20(木) 17:00〜18:00 F21会場 研究交流センター 2階

ランチョンセミナー

 平成7年4月19(水) 12:20〜13:30

   「セボフルランT」:C会場 オークラアクトシティホテル 4階

   「リチウム希釈法による心拍出量測定とその臨床応用」:D41会場 コングレスセンター 4階

   「気管内挿管手技の工夫:ペンライト付スタイレット(トラキライト®)の有用性」:D43会場 コングレスセンター 4階

   「痛みと漢方」:E会場 名鉄ホテル 4階

 平成7年4月20(木) 11:45〜13:00

   「アムリノン」:C会場 オークラアクトシティホテル 4階(平安の間)

   「Oxygenation」:E会場 名鉄ホテル 4階

 平成7年4月21(金) 11:45〜13:00

   「セボフルランU」:C会場 オークラアクトシティホテル 4階(平安の間)

   「輸血と免疫抑制-白血球除去の必要性-」:E会場 名鉄ホテル 4階

インダストリーアーリーバードセミナー

    平成7年4月19(木)〜21(金) 7:30〜8:10  C会場 オークラアクトシティホテル 4階(平安の間)

                                E会場 名鉄ホテル 4階

学会後援行事

写真コンテスト:平成7年4月19(水)〜21(金) G会場 展示イベントホール

テニス大会:平成7年4月22(土) サンピア浜松

コンピューターソフトウエアコンテスト:平成7年4月20(木) 14:00〜17:00 D41会場 コングレスセンター

第42回日本麻酔学会総会学術集会参加援助

1. 在日外国人研究者学術集会出席助成

2. アジア地区外国人発表者旅費補助

[TOPへ]